應和監査法人

Interview

インタビュー

アソシエイト

トップアソシエイトとして広がった業務と成長

日々多くの刺激と学びを得ています

監査アソシエイトとしての業務の魅力は、公認会計士の監査業務をサポートするだけでなく、自身で個別の勘定科目の検討や監査調書の作成を主体的に行える点にあります。私は入社して3年が経ち、現金預金をはじめ、固定資産や販売管理費など、さまざまな科目を担当してきました。入社当初は検討の進め方が分からず、戸惑うことも多くありましたが、月2回開催されるアソシエイト研修で基礎を学び、実務を通して経験を積むことで、現在では自ら会計上の誤りに気づけるようになりました。

また、チーム内で最も年次の高いアソシエイトは「トップアソシエイト」として、より多くの業務に携わることになります。会計士の先輩方とともに会社の概況ヒアリングに同席したり、クライアントとの日程調整などを担当する機会が増え、より高い責任感を持って業務に取り組むようになりました。さらに、後輩アソシエイトの調書を査閲する業務にも関わるようになり、多くの学びがありました。調書の体裁ミスを指摘したり、後輩からの質問に回答する過程で自分自身の知識を深めることができ、監査に対する理解とスキルの向上にもつながっています。

應和では、チームで切磋琢磨しながら監査業務に取り組んでおり、公認会計士の先輩方やアソシエイトの後輩からも日々多くの刺激と学びを得ています。今後も、チームやクライアントに貢献できるよう、一層業務に励んでまいります。

1日のスケジュール

9:30

クライアント本社

10:00

クライアントとの打ち合わせ、議事録の作成

12:00

往査先の近くでランチ

13:00

後輩アソシエイトのOJT、質問対応

14:00

クライアント担当者への質問、監査調書作成

18:00

終業

Event

イベント

定期採用/試験合格者 オンライン

2025年 オンライン/対面法人説明会

このたび、定期採用 2025年論文式試験受験者・過年度論文式試験合格者向けに「法人説明会」を開催いたします。應和監査法人の強みや特徴などを紹介します。質疑応答時間もありますので、ぜひお気軽にご質問ください。弊法人一同、皆様にお会いできること楽しみにしております!

  • 全日程WEB/対面形式で開催いたします。
  • WEB形式について、ZOOMを使用する予定です。エントリーページでご登録頂いたアドレス宛にZOOMアドレスが記載されたメールをお送りしております。ご参加頂く日時に合わせてご入室お願いいたします。

説明会の開催日

開催日時間形式
2025年8月30日(土)10:00-11:30Zoom
2025年9月1日(月)15:00-16:30Zoom
2025年9月3日(水)10:00-11:30Zoom
2025年9月3日(水)16:30-18:00Zoom
2025年9月5日(金)13:00-14:30Zoom
2025年9月5日(金)18:30-20:00Zoom
2025年9月8日(月)13:00-14:30Zoom
2025年9月8日(月)19:00-20:30Zoom
2025年9月10日(水)13:00-14:30Zoom
2025年9月16日(火)10:00-11:30Zoom
2025年9月19日(金)13:00-14:30Zoom
2025年9月24日(水)17:00-18:30Zoom
2025年9月26日(金)13:00-14:30Zoom
2025年9月29日(月)17:00-18:30Zoom/対面
2025年9月30日(火)17:00-18:30Zoom/対面
2025年10月18日(土)10:00-11:30Zoom
2025年10月20日(月)10:00-11:30Zoom
2025年10月20日(月)16:00-17:30Zoom
2025年10月21日(火)10:00-11:30Zoom
2025年10月23日(木)16:30-18:00対面
2025年10月27日(月)16:30-18:00対面

定期採用/試験合格者 対面

2025年 法人座談会(大手出身者職員座談会)

中小監査法人と大手監査法人の違い、中小における應和監査法人の強み等、大手経験者だから話せる目線をお伝えします。就活での気になることも遠慮なく相談ください!ご興味がある方は、下記申し込み方法をご参照ください。皆様とお会いできること、弊法人一同楽しみにしております。

説明会の開催日

開催日時間形式
2025年10月1日(水)18:00-19:00対面

定期採用/試験合格者 対面

2025年 法人座談会(監査体験会)

実際に職員が使用しているExcel等を使用して監査の流れを体験していただきます。 定員は先着順で3名となります。また、定員上限を上回りましたら追加開催も予定しております。 ご興味がございましたら、下記申し込み方法をご参照ください。

説明会の開催日

開催日時間形式
2025年10月10日(金)16:00-18:00対面

その他のイベント一覧